友達関係悩み 中学でやたらと勝手にライバル視!?負けず嫌いで競ってくる女子 中学生女子はいろいろ友達関係ありますね。そして、こういう女子いるいるというタイプ。やたらと負けず嫌いで競ってくる女子、勝手にライバル視してきます。 2020.10.27 2022.11.21 友達関係悩み
中学受験 小学6年中学受験生模試の結果と入試合格との関係は? こんにちは。はるの🌸です。 小6中学受験生は模試を受け その結果で喜んだり落ち込んだり そんな時期ですよね。 我が家もそうでした。 しかし今から思えば模試の結果も 100%じゃないなと思います。 ★長女の小6模... 2020.10.21 2022.07.08 中学受験
常備薬 試験当日常備薬リスト【中学受験】お守りだと思って早目準備で安心 中学受験試験当日常備薬リスト7つ!常備薬はお守りだと思って早目準備で安心を。子供が分かりやすいように透明ポーチに入れてメモを添えてあげる親のサポートです。 2020.10.20 2023.02.06 常備薬買うべき物
中学受験 小学6年 秋 にやっておくと 中学受験 直前期 に焦らなくて済むこと こんにちは。はるの🌸です。 中学受験を目指す小学6年生、 時間がなく忙しい日々をお送りだと思います。 今回は、直前期に慌てないために 秋にやっておくと安心なことについて 書いていこうと思います。 ★髪の... 2020.10.19 2022.07.08 中学受験
中学受験 中学受験過去問の使い方で合格に近づく/志望校と傾向が似ている学校 こんにちは。はるの🌸です。 10月、過去問も何校か解かれている時期でしょうか? 今回は、志望校ではない学校の 過去問も活用すると、 『志望校受験の予想問題』になるという 記事を書いていきたいと思います。 ★志... 2020.10.14 2022.07.08 中学受験
中学受験 集中力がない?【中学受験生】対策は?不足しているものは? こんにちは。はるの🌸です。 朝晩も冷えてきましたね。 寒暖差で鼻水が出る季節(;'∀') 体調を崩しがちな季節突入になりますが、 家族で元気でいたい! 中学受験生がいるご家庭なら 体調管理には万全を期... 2020.10.12 2022.07.08 中学受験
やるべき学習 【元塾講師母の本音】中学受験塾なし・併用すべてにおすすめ低料金スタディサプリ活用 中学受験に活用できる低料金オンライン【スタディサプリ】応用講座で中学受験で有名な講師陣の授業も見放題、教育費を抑えながら中学受験に挑戦できる。オンラインならウィルス感染リスクも抑えることができ緊急時でも勉強を継続することが可能! 2020.10.09 2023.08.18 やるべき学習スタサプ
国語 塾なし国立中学公立中高一貫校受検合格目指すなら国語力問題集は必須 塾なしで国立中学公立中高一貫校受検合格目指すなら、国語力問題集は必須です。我が家の娘が使用し実際に効果があり国語の苦手克服と偏差値アップに役立った問題集や勉強法を紹介しています。 2020.10.08 2023.01.29 国語
中学受験 国立中学が合格させたい子供【中学受験】実際の国立中学生徒の特徴 【中学受験】国立中学が望む合格させたい子供の特徴をご紹介します。娘が国立中学生です。実際の国立中学生徒の特徴もご紹介。 2020.10.06 2022.07.08 中学受験
買うべき本 中学受験2021時事問題集予約購入で子供が合格へ近づく親のサポート 中学受験時事問題集予約購入が合格へ近づく親のサポート!どの問題集を選ぶ?四谷大塚ニュース最前線、サピックス重大ニュース。 2020.10.02 2022.08.17 買うべき本
算数 【中学受験算数】立体図形苦手克服 切断面を目で覚えると偏差値UP 中学受験算数の立体図形を苦手克服する近道は、切断面を目で見て覚えること。ふぞく教材がついたオススメの問題集の中身を全紹介。時短で苦手克服し偏差値UPを叶えたい人へ。 2020.09.29 2022.11.16 算数中学受験勉強法
買うべき物 冬でも温かいお弁当♪塾弁【サーモス スープジャー JBR-400/JBU-380】 夏も終わり秋ですね。 四季のある暮らしは、良いものですね。 秋になると寒い冬の訪れもすぐそこに。 私、寒いのは苦手なんですけどね(;'∀') 足冷えるし~ お弁当も温かいものが嬉しい季節になります。 例えば、中学受... 2020.09.25 2022.08.17 買うべき物お弁当箱
買うべき本 小学低学年おすすめ【国立中学受検にも役立つ】賢くなる本ランキング 中学受験にも役立つ!我が家の子供達が読んだ本の中で低学年の子が一人で読める賢くなる本ランキング10をご紹介します! 2020.09.05 2022.11.16 買うべき本
中学受験 合格は親にかかっている【中学受験】6年生9月から間違いノート作成 中学受験6年生9月から、塾や模試で間違った問題をすべてノートに記入し作成する!子供が合格に近づく最高の親のサポートです。このノートは体調が悪い時や入試直前期に大活躍します。 2020.08.30 2023.02.06 中学受験
買うべき本 一歩リードするには?【中学受験】最重要年5年生夏休み社会の勉強! こんにちは。はるの🌸です。 今日で7月も終わり。 いよいよ8月ですね。 コロナの影響で夏休みが短縮される中、 変則的な夏期講習に参加されている子供さんも 多いですよね。 5年生は最重要年といわれますが、 子供に... 2020.07.31 2021.02.07 買うべき本
国語 5年生夏休み自宅学習【国立中学受検国語】漢字/読解/作文/記述! 中学受験5年生国語夏休みスケジュールを考える!自宅で進めることができる、漢字/文章読解/作文・記述のオススメの問題集を紹介します。 2020.07.28 2023.01.29 国語
買うべき本 夏休み読書感想文に!読んでおきたい【偉人伝】小学1~6年生! 夏休み読書感想文に!小学生におすすめの【偉人伝】の本。小学1~6年生。国立筑波大学附属小学校教諭の方々が監修された偉人伝です。 2020.07.21 2022.08.17 買うべき本
中学受験 偏差値はどこまで伸びる?【中学受験】第一志望校変更するべき? 中学受験で偏差値はどこまで伸びるんだろう?第一志望校には届くんだろうか?もしかして変更した方が良いの?と悩んだりすることありますよね。第一志望校を変えないメリットデメリットを考えたいと思います。 2020.07.14 2022.07.08 中学受験
買うべき本 スッキリ(東大読書)西岡壱誠さんおすすめ漫画レキアイ/薬屋のひとりごと スッキリ(東大読書)西岡壱誠さんおすすめ漫画レキアイ/薬屋のひとりごと 2020.07.03 2021.11.07 買うべき本
買うべき本 6年生夏休み毎日1題で成績UP!国語文章読解はマンガでコツをつかむ 国語文章読解の苦手克服にオススメの本。マンガで読みやすい!『中学受験 まんがで学ぶ!国語がニガテな子のための読解力が身につく7つのコツ』 2020.06.26 2021.02.16 買うべき本
買うべき本 理科好きになるきっかけになった本【なぜ?どうして?科学のふしぎ】 子供を理科好きにしたいなら!小学生低学年におすすめの一冊です。我が家の娘が理科好きになるきっかけになった本【なぜ?どうして?科学のふしぎ】お茶の水女子大学教授千葉和義先生の著書。 2020.06.24 2021.02.07 買うべき本