小学2年生国語おすすめ問題集&教材・中学受験に続く低学年学習習慣

小学2年生国語おすすめ問題集&教材・中学受験に続く低学年学習習慣 2年生

こんにちは!

『ラクハルノ』を見に来てくださりありがとうございます😊

長女は偏差値60台の国立中学生、普通の子が学習マンガや教材最大限利用で合格🌸

次女は2022年中受予定。

このブログでは、

中学受験、小学生・中学生のおすすめ問題集や家庭学習のことを主にまとめています。

『強く優しい心を持ち自立した大人になってね』をモットーに

子供らしくのびのび活動的な生活を軸に、勉強も頑張ろう!

という方針の子育てです。

お母さん
お母さん

中学受験も視野にいれた小学2年生国語のオススメの問題集を知りたいな♪

今回は、このような小学二年生国語のおすすめ問題集と教材についてまとめたいと思います。

小学校低学年は、短い時間から家庭学習をスタートし

中学受験やそれから先の勉強に大切な学習習慣をつけることが一番大事だと思います。

そこで、この記事では子供が無理なく続けられて勉強嫌いにならない

問題集と教材勉強の習慣化をつける家庭学習法をご紹介します。

この先、『宿題やったの?』『勉強おわったの?』とは言わなくても良い、

子供の【自学自習】の習慣化が目指せる勉強法です😊

我が家では、週末はお弁当持って公園へ行き体を動かし遊ぶということが多かったです。

平日も学校の宿題以外はほぼ短時間ドリル学習だけでした。

でもこのハードル低めの短時間毎日学習は習慣化しやすかったので、

あとあとコレは簡単にできるけど、得た習慣は大きかったと実感しています♪

ちなみに我が家は長女小4途中まで中学受験すると思っていなかったので

中学受験する・しないに関わらず、ぜひ参考にしてみてください♪

スポンサーリンク
スポンサーリンク

小学校低学年は簡単に続くことを心がけ毎日学習習慣をつける♪

小学低学年は、続ける事を考えた毎日ドリル学習で短い時間でも『勉強を習慣づけること』が大切♪

なぜなら、高学年になると勉強内容もレベルアップしていきますし分からないことが出てからでは

勉強はツライ、勉強は面白くないものと植え付けられてしまいます。

低学年のうちは、短時間集中で毎日続けられる勉強を心がけると

これから先ずっと毎日一定の時間勉強することが当たり前になっていくようです。

実際、我が家の娘達は毎日勉強することが普通で当たり前という感じになりました。

このように、学習習慣を幼いうちにつけてしまえば、自ら勉強を始めて終わらせる。

母親が宿題や勉強をやっていないかと気をもむこともないので、ラクです♪

【自学自習】の習慣がついていきますよ。

それに、低学年から毎日少しずつ続ければ、

高学年になるまでには色々な学習や知識が身についていておトクですもんね!

それでは、実際使用した問題集や良いと思った教材などを紹介していきますね。

早ね早おき朝5分ドリル  小2国語 文章読解

こちらは、陰山英男先生監修の『早ね早おき朝5分ドリル  小2国語 文章読解』

我が家の低学年毎日学習ではずっとお世話になりました。

5分という短時間なので毎日続けやすい!

1枚ずつ切り離せるので書きやすい!

毎日の勉強の習慣化を目指すのに最良のドリルだと思いました。

朝5分となっていますが、朝よりは学校から帰ってからやりたいという子供さんもいますし、

子供それぞれで学習時間を決められたら良いと思います😊

我が家は『絶対に、朝!』というこだわりはなく、娘それぞれで

朝派、夕方派という風に臨機応変に取り組んでいましたよ。

勉強を続けられることを第一に考えていました。

Amazonより

裏には漢字練習もあるので、文章読解と漢字の2つの勉強になります♪

くもんの小学ドリル 国語 2年生 言葉と文のきまり

こちらも同じく、一枚ずつ切り離せて書きやすい!

言葉と文のきまり(文法)がスモールステップで基礎から学べ取り組みやすいです。

簡単なことから継続することが身につきます♪

Amazonより

このような数分で読める文章ですが、毎日苦じゃない勉強は明日もやってもいいかな♪

〇もらえて、嬉しいなという気持ちになり、勉強って結構面白いにつながっていくようです。

くもんの小学ドリル 国語 2年生 文しょうの読解

こちらも公文シリーズです。

我が家では低学年は、国語・算数とも利用させて頂きました。

1枚ずつ切り離しができるという点を重視してドリルを選んでいました。

Amazonより

公文といえば、算数というイメージがありますが、

国語の題材も良いし継続する気になれ、

低学年学習習慣化にオススメですよ。

国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル

齋藤孝先生監修の『国語の力がグングン伸びる1分間速音読ドリル』

小学生全学年対応です。

ふりがなもあり、1年生から使えます。

この音読ドリルを見た際に、娘達の計算力を鍛えた陰山先生の『百ます計算』の子供をやる気にさせる点で似ていて

これは子供が必死になって楽しんで挑戦する!と思いました。

株式会社 致知出版社HPより

1分間をクリアしたいという気持ちになり何回も挑戦したくなるようです。

まさにゲーム感覚で勉強の習慣化ですね♪

速音読をおこなうと、脳が活性化することは、脳科学でも実証されているそうです✨

名作・名歌・名詩などで、国語力や語彙力アップも望めますね!

目次です↓

  • 【1】ごん狐1 新美南吉
  • 【2】ごん狐2 新美南吉
  • 【3】注文の多い料理店 宮沢賢治
  • 【4】どんぐりと山猫1 宮沢賢治
  • 【5】どんぐりと山猫2 宮沢賢治
  • 【6】セロ弾きのゴーシュ 宮沢賢治
  • 【7】走れメロス1 太宰治
  • 【8】走れメロス2 太宰治
  • 【9】走れメロス3 太宰治
  • 【10】走れメロス4 太宰治
  • 【11】走れメロス5 太宰治
  • 【12】走れメロス6 太宰治
  • 【13】走れメロス7 太宰治
  • 【14】走れメロス8 太宰治
  • 【15】走れメロス9 太宰治
  • 【16】走れメロス10 太宰治
  • 【17】坊っちゃん 夏目漱石
  • 【18】石川啄木の短歌
  • 【19】小林一茶の俳句
  • 【20】松尾芭蕉の俳句
  • 【21】平家物語
  • 【22】源氏物語 紫式部
  • 【23】枕草子 清少納言
  • 【24】徒然草 兼好
  • 【25】百人一首 (小倉)1
  • 【26】百人一首 (小倉)2
  • 【27】日新公いろは歌 島津忠良
  • 【28】千曲川旅情の歌 島崎藤村
  • 【29】雨ニモ負ケズ 宮沢賢治
  • 【30】高村光太郎の詩
  • 【31】坂村真民の詩
  • 【32】東井義雄の詩
  • 【33】学問のすすめ 福沢諭吉
  • 【34】論語 孔子
  • 【35】実語教1
  • 【36】実語教2
  • 【37】実語教3
  • 【38】二宮尊徳の言葉
  • 【39】大学 曽子
  • 【40】孝経

*株式会社 致知出版社HPより

このように低学年では、机の上でするドリル学習は短時間で毎日続けても苦にならないというもの。

そして他に遊び感覚を取り入れた教材で結果的に勉強になっていたというものを取り入れていました。

子供的には、勉強しているという意識があまりないような、

知的好奇心を満たし楽しんでいたことが、実は勉強につながっていた!という事を

考えていた家庭学習です。

次からもそのような視点のものです😊

以下おすすめの語彙力をつけるマンガを紹介しますので

お気に入りを、ぜひ見つけてくださいね(^^)

角川まんが学習シリーズ のびーる国語 四字熟語 慣用句 ことわざ

角川まんが学習シリーズHPより

このような学習まんがは、教科を問わず多く取り入れていました。

1.2年生で興味がなさそうであれば、また興味がでてからでも良いし無理じいすることなく

『これ読んでみたら面白いし勉強できるようになるらしいよ!』

という感じでリビングにそっと置いておきました。

中学受験を目指すなら、4年生ころまでに読んでおくと語彙力の勉強になり、

文章読解に取り組みやすいと思います。もちろん5年生以降でも語彙力強化につながりますので、

息抜きにソファで読むというのにも向いていますね。

角川まんが学習シリーズHPより

4コマまんがは、ささっと繰り返し読めるし、どんな時どんな風に使うのかが

文章から読み取れて理解しやすいです。ただ単に語彙と意味だけの丸暗記は、覚えにくいうえに忘れやすいです😥

『のびーる国語』シリーズは、四字熟語=435語、慣用句=485語、ことわざ=432語と

収録語数が多く小学生の内に覚えておきたい語彙がまとまっています。

角川まんが学習シリーズHPより

3冊セット、プレゼントにもおすすめですね

マンガでわかる! 10才までに覚えたい言葉1000

こちらは我が家の娘達がよく読んでいたものです。

中学受験で出題されることが多い言葉にはマークがついていて、

大事な言葉なんだ!と意識するようになりますよ。

Amazonより

娘は読みながらよく笑っていたので、楽しみながら読んでいて

勉強という感覚はあまりなかったと思います。

これで知識がつくなんて、学習まんがは最高です😊

Amazonより

クイズは子供が大好きですよね。姉妹二人で見て考えたり楽しそうでした(^^)

ことわざ・慣用句・四字熟語・故事成語・カタカナの言葉・敬語などの語彙が

1000語収録されています。

こちらを気に入られた場合は、レベルアップ編もありますよ。

満点ゲットシリーズ ちびまる子ちゃん

Amazonより
Amazonより
Amazonより
Amazonより

集英社公式HPより試し読みができますよ!

こちらも、我が家の本棚にあります。

作文は得意不得意に分かれますが、まだ低学年の子供は、書く機会も少なく分からないことだらけ。

長女も夏休みの宿題のときに『どうやって書いたらいいか分からない』と言った感じでしたので、

まずはこの漫画を読んでから取り組みましたよ。お手本があれば、子供も安心します。

ちびまる子ちゃんの国語シリーズは、種類も豊富なので良いです。

まずは一冊からと、順々に読んでいかれると良いと思います😊

こちらの国語セットもどれも良いのでプレゼントにもオススメです

ドラえもんの国語おもしろ攻略

こちらのドラえもんシリーズも購入しました。

中学入試や作文にも役立つとなっていますので、内容も充実しています。

その分、説明などで低学年では難しい部分もあるかと思います。

そんな時は、マンガ部分だけや、興味を持てない場合は3.4年に読もう!といった感じで良いと思います。

低学年では勉強嫌いにならない本ぎらいにならないを目標で良いと思います😊

マンガって少しの空き時間でも良いし、取り組むのにハードルが低い学習法だけれど、

記憶に残りやすいし、また繰り返し読めるのでおトクな学習ですよね♪

語彙力をつけるマンガは多くの種類が発売されています。

子供さんが『これがいいな!』と選ばれたものを購入されるのがオススメ!

気に入れば、自分から読もうとしますよ📚

かるたや百人一首を家族で楽しむ!

Amazonより
Amazonより

家族でかるたや百人一首ができるのも、小学生の間までですね。

週末のおうち時間を利用して、家族でよく遊びました。

どうしても下の子が負けてしまうので

また次回もやろうねっという風にもっていくフォローは必要ですが😂

遊びながら知識がついたら、一石二鳥なんて思っていました😍

まとめ:毎日ドリルで学習習慣、学習まんが・教材利用で知識アップ

この記事では、低学年から短時間ドリルで毎日の学習習慣をつけること、

学習マンガや勉強につながる教材遊びでの家庭学習法をご紹介しました。

取り組むのにハードルは低いけれど、楽しんでいつのまにか成績アップしているというオトクな学習法です。

これなら、うちでも続けられそうだな!という家庭学習から、

1つ1つといった感じで、ぜひ進めてみてくださいね。

すぐに結果がでなくても高学年になるころには、確実に知識力がアップしていると思います😊

★小学1年生国語おすすめ問題集&教材

小学1年生国語おすすめ問題集&教材で勉強の習慣化中学受験準備にも
小学1年生国語が楽しく続けやすい問題集と教材の家庭学習法をご紹介します。この学習法を取り入れれば自学自習の勉強習慣がつき簡単で続けやすいのに成績がいつのまにかアップしている知識力がつく勉強法です。中学受験経験、国立中学生の娘も実践しました。

★低学年の子供が1人で楽しく熱中して本を読む我が家でのランキング

【元塾講師母の本音】中学受験に役立つ!小学生低学年おすすめ本ランキング
中学受験にも役立つ!我が家の子供達が読んだ本の中で低学年の子が一人で読める賢くなる本ランキング10をご紹介します!

★小中学生・中学受験塾なし・塾補強オンライン学習サービス!スタディサプリの記事はこちら

【元塾講師母の本音】中学受験塾なし・併用すべてにおすすめ低料金スタディサプリ活用
中学受験に活用できる低料金オンライン【スタディサプリ】応用講座で中学受験で有名な講師陣の授業も見放題、教育費を抑えながら中学受験に挑戦できる。オンラインならウィルス感染リスクも抑えることができ緊急時でも勉強を継続することが可能!
タイトルとURLをコピーしました