親も心配中学の友達関係うまくいく?いじめ悩みストレスなくすヒント

親も心配中学の友達関係うまくいく?いじめ悩みストレスなくすヒント 買うべき本

子供が中学生。友達関係で悩むことなく学校生活楽しんでほしいな!

これから中学生・今現在中学生の親が思う一番の願いじゃないかな。

コレ、私も本当に入学前も今も願っていることなんです。

勉強よりも一番はコレです。

学校が楽しいかどうかは友達関係

悩みがあると勉強も集中できませんよね。

子供が笑顔で過ごすことが一番です!

サイト運営者は塾講師・家庭教師経験ありの母です。

子供2人は国立中学生。

半分塾なし国立中学合格までの道のり/

勉強法/友達関係のお悩みをおもに綴っています。

今回は、中学校で変わる環境のことや、

ぜひ親子で読んでほしい友達関係がうまくいくヒントになるマンガ本をご紹介させて頂きますね😊

読むと子供・親の不安がすこし軽くなり、気持ちが変化するような本です。

ぜひ、参考にしてみてくださいね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

中学生男子・女子は人間関係を学ぶ時期!

中学受験志望校は子供が行きたい学校?辞めて地元中学に転校する子供

中学生になる子供たち

地元中学なら、何校かの小学校が集まり中学校へ入学。

中学受験したなら、何人かの知り合いORほとんど知り合いがいない状況で入学。

こういうパターンが多いですよね。

今まで6年間の小学校生活とは違い

知らない子達の中に飛び込んでいくわけです。

うちの長女は、一人も知り合いのいない中学へ入学しました( ;∀;)

しかも初対面は不得意とするタイプです(^-^;

初日なんてめちゃめちゃ緊張して、学校へ行きましたよ。

『明るく周りの人におはよう!』

『自分の名前を言って相手の名前を聞いてみよう!』

こんな風に私も助言したりして、本人も心がけて初登校!

肩に力が入って登校していました(;^_^A

慣れるまでは疲れたしストレスも感じたようです。

初対面が得意または不得意。

自分からどんどん話しかけることができる。

逆に自分から話しかけるのが苦手で待つタイプ。

性格なんて子供それぞれ。

親は中学校に行けるわけじゃないので、できることは、

『子供の話を聞いて疲れをとってあげる』

『アドバイスをしてあげること』

このような感じですよね。

中学生になってから、私も娘と

『こういうタイプの女子は、○○な感じ』とか、

自分の中学時代のエピソードなんかも話しながらよく女子トークをします。

(えっ?お母さんも女子?すいません、そこはスルーで(^_-))

娘は中学生になって、

まさに社会人になってもずっと続く人間関係を体感し学んでいる途中です。

世間には色んな人がいる。

自分に合わない人もいる。

自分に合わない人との付き合い方を身をもって学んでいくのが中学生かなと思っています。

娘にも『それが一番の勉強だよ』と言っています。

中学生は、精神的にもまだ幼い。

高校生になったら大人に近づき安心できる部分も多くなりそうだけど。

なので、小学生から中学生になる時期は

子供が笑顔で学校生活がおくれるように!

親も気にかけやっていかなくてはと思って見守っています(^^)

中学入学当初は、子供も緊張しているので話を聞いてあげると良いですよ

グループLineめんどくさい?スマホと程よく付き合う

中学生になると環境がガラリと変わること。

『スマホ』『部活』かなと思います。

スマホに関しては、中学生になれば大なり小なりトラブルを聞きますよね。

娘が中学入学前に知人から聞いたトラブルは、

中学のクラスライン関係が多いです。

最近は小学校卒業と同時にスマホを持つ子がぐっと増えます。

スマホ、そりゃ子供好きです。

大人も夢中になっている人が多数なのに、持ったばかりの中学生。

それは、楽しくて触ります!

中学入学すれば、すぐにクラスラインができあがり何度も鳴り響く通知音らしいです。

頻繁なのは最初だけで、送信する子は特定の子みたいだけど。

うちの娘も親のおさがりですがスマホを持っています。

持たせるときにスマホルールを作りました。

スマホトラブルは、起こってからではすべてなかったことにするのは無理なので、

事前に子供と話しておくことが重要だと思います。

学校でもスマホの危険さのお話もあり、入学前からかなりビビっていた長女。

学校へ、スマホを持っていったのは

ある程度、周りのみんながどういう子達か分かってからでしたので、

スマホ熱、クラスライン熱が少し冷めてからでした。

この方法、おすすめします!

あんまり合わない子と、ライン交換するという失敗がないです

中学によっては、スマホ禁止の学校もありますね。

ただ電車通学などの場合は、連絡手段としてやはりスマホは便利です。

なので、持ち始めだけは慎重に!

中学生、特に断りにくい性格の子供さんは、ライン交換は慎重に!

部活の友達関係・うまくいかない、疲れるなら退部という選択も!

部活の人間関係って正直、入部してみないと分からないですよね。

小学校から苦手なあの子、、でも仲良くしてないから何部に入るか分からない。。

中学受験したので、ほとんどの子を知らないし性格も合うか合わないか分からない。。

入部を考える時って、だいたいこんな感じ。

このスポーツがしたいから1人で入部した。

友達に誘われて2人で入部した。

きっかけもそれぞれ。

部活が嫌になる理由もそれぞれ。

でも友達関係が良好で、楽しく部活動できる場合は継続できる場合が多いよう。

反対に部活がイヤだなって感じるのは、

1人で入部したら、他の子はグループで入ったようでその輪に入れない。

1人で入部したら、部員が奇数でペアを組む相手がいない。誘ってくれない。

2人で入部したけど、その子と性格が合わない。

2人で入部したけど、その子が部活を休むので行きたくない。

こういう理由をよく聞きます。

部活の辛さや行きたくない思いの深刻さって、本人にしか分からないと思います。

でも部活って、強制じゃないです!

部活辞めたら、内申が・・・と考えてしまうという話も聞きます。

子供本人が、部活がイヤで学校もイヤになりそうとか、

その辛さが痛々しいほど分かるくらいなら、

私個人としての意見ですが、退部してもいいんじゃないかと思います。

仲の良い友達がいる部活に転部してもいいし、

退部後、勉強一本でもよいし。

習い事に専念するでも良いかと。

『部活をやめる』って当事者の親子も迷って当然。

このくらいで辞めていいのかな、

我慢が足りないのかな、

頑張り屋で真面目な人ほど思うもの。

基本は子供が辛い疲れた顔が長期間続くようなら

退部という選択もありかなと思います。

子供さんが笑顔になれる選択を!退部も転部もあり!

朝日中高生新聞連載『いじめ 心の中がのぞけたら―漫画 明日がくる』小中学生におすすめマンガ本

我が家は朝日中高生新聞を購読しています。

朝日中高生新聞は毎週日曜日の週1発行。

中学生なにかと忙しいので週1助かります。

そこで連載されているのが『明日がくる』というマンガ。

朝日中学生ウイークリーの投稿欄「いじめ伝言板」や取材記事などをもとにして

漫画の形で再構成したマンガです。


いじめられる子、いじめる子、それにかかわる人たちの

本音や微妙な心模様が描かれていて、苦しい思いや悲しい体験だけでなく、

こうしたら、こう考えたら…というヒントがいっぱいつまっているんです。

毎週新聞が届くと、長女と私はこのマンガから読みます。

それだけこのマンガのファンなんです(^^)

マンガはいつも『あぁ、こういうことあるよな』という内容で

最後はこういう風にすれば良い方向に向かうんだなという参考になります。

周りにこういう事が起こったら、

『私も僕も何か力になってあげたい』という気持ちにさせる

背中を押してくれるマンガですよ。

親は、自分の子が『いじめる子』『いじめられる子』どちらにもなってほしくない!

このマンガは、子供にもそんな思いにさせる本です!

ぜひ、おすすめします(^^)

1~7巻まで発行されていますよ。

我が家は朝日中高生新聞で毎週購読しています。

英検対策/SDGS/受験対策にもつながるのでおすすめです!

\月985円だけ!朝日中高生新聞公式サイトはこちらから/

まとめ

この記事では、

中学生の友達関係の悩み・ストレス・いじめにつながる

スマホや部活の例をご紹介し、

解決の糸口や気持ちの切り替えのきっかけになる

親子で読めるマンガ『いじめ 心の中がのぞけたら―漫画 明日がくる』を

おすすめしています。

ぜひ、読んでみて下さいね。

これから中学生になる子供さんが

『いじめる子』『いじめられる子』にならない、

強く優しい子になるヒントがたくさん詰まっています!!

我が家は朝日中高生新聞で毎週購読しています。

英検対策/SDGS/受験対策にもつながるのでおすすめです!

\月985円だけ!朝日中高生新聞公式サイトはこちらから/

塾なし/苦手克服/高校・大学受験対策に失敗しないオンライン家庭教師を紹介しています!

姉妹サイト『オンライン家庭教師ネット』https://onlinekatekyo.net

適正料金で質の良い教育を受けるサポートサイト運営中です。

ぜひ、参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました