仕事について
私自身もよく考えることが多かったし
子供も女の子なので
今も『女性』が働きやすく稼げる仕事について
よく考えています。
出産や子育てとの両立
私自身もそうですが
私の周りでは、出産を機に一度仕事を辞めた人が多いです。
その後、子供が大きくなり、また仕事を始める人が多数。
これも時代ですね。
娘達が結婚する時は共働きで出産・子育てをしている人が多数の時代かな
結婚して出産や子育てをするかどうかの未来は分からないけど
そこは、すると仮定して将来を考えておくべきだろうな
そうするとやっぱり
出産と子育てと両立しやすい仕事
または
一度辞めてもまた働く需要があり稼げる仕事
がいいなと思いますよね。
伸びる業界で需要がある職業
投資は将来性への期待から株価が上がると聞きます。
そう考えれば今後の仕事の将来性と関係がありますよね。
やっぱりIT業界は強いようです。
他には、やっぱり医療系でしょうか?
いろいろアンテナをはっていて情報を探しますが
今のところ、どれを見てもAIが進む将来に需要がある仕事は
ITに医療、そして教職あたりをよく目にします。
需要があれば仕事が見つかりやすいし
自分に合った条件で探せそうですしね(^^)
好きで得意で稼げることならいいな
『将来性のある仕事』で
『好き』『得意』『稼げる』
うちの子供には、なんだろうな?何かないかな?って
いつもよく考えます。
この3つが揃ったら、楽しい生活ができそうです(^^)
せっかく大学進学するなら
何か将来の自分に役立つことにつながること
と母は願うのであります(^^)
それと結婚するなら
結婚相手選びは、とーっても大切だという事は
ちゃんと伝えていこうと思います(^^)
子供自身もやりたい仕事などを考えておくといいかなと思っています↓
将来のなりたい自分のために、
今やるべきこと、学ぶべきことが分かるといいな(^^)
なお、こちらの記事なども参考に勉強させてもらっています↓
将来性のある仕事・ない仕事 転職キャリアブログ・テーマ スタサプ
